
-
透明被膜がフローリングを長期間しっかり保護してキズや汚れから守ります。
-
細かいキズ・汚れが
つきにくくなり、普段の掃除がとても簡単になります。 -
透明でクリアなツヤが
フローリングの美しさを
引き出します。


各社ワイパーに対応しているので、専用品を買わなくても手持ちのワイパーでワックスがけができます。

乾燥時間はボトルタイプの1/3!
お掃除の延長線上で、簡単にワックスがけできちゃいます。

シートタイプなのに本格ワックス効果!
しかも乾燥を防ぐ個包装タイプなので、使い切れなくても長期の保管が可能です。

特許を取得した特殊な「3層構造シート」によりワックス液がたっぷりと浸透しているので、初めてでもムラなく均一に塗ることができます。






「オール床クリーナー」など床用洗剤(または床用ウェットシート) を使って、ワイパーやぞうきんで床全体を拭き掃除します。

お手持ちのワイパーに、オールワックスシートを取り付けます。取り付け方は、お掃除シートと同じ!
ゴシゴシこすらずに、床面を軽くすべらすように塗り広げます。

完全に乾かします。(約10分)

- 道具は何を使うのがいいの?
- ワックス塗布用に専用設計された「オールワックスワイパーEX」がオススメですが、他社のフローリングワイパーでも問題ございません。
- ワックスがけ前の掃除って、掃除機だけじゃダメなの?
- 掃除機だけでも問題ない場合もありますが、汚れや油分が残っているとワックスがキレイにかからない可能性があります。そのため、床用洗剤や床用ウェットシートで、拭き掃除をして汚れや油分を取り除いてください。
- 足跡がついてしまった!どうすればいいの?
- 足跡が付いてしまった部分をマスキングテープで囲んで養生し、「オール床クリーナー」を使用して一度ワックスをはがして塗りなおしてください。
- 床暖房のフローリングに、ワックスを使っても大丈夫?
- 床暖房のフローリングでも安心してお使いいただけます。ただしワックスを塗るときには必ず暖房を切り、床が冷えてからご使用ください。また、厚塗りを避けて、ワックス塗布後は完全に乾いてから床暖房を使用してください。
- ワックスって体に有害な化学物質が含まれていそうで心配…
- 「シックハウス症候群」を引き起こすホルムアルデヒド、トルエン、キシレンなどの有害物質は、当社のワックスには一切含まれておりません。安心してご使用ください。
用途 | フローリング床(樹脂塗装された木製の床)、ビニール製の床 |
---|---|
使えない床 | 油加工された床(オイルステイン、ロウ仕上げ等)、油性ワックス等を使用した床、 塗装されていない床(白木床等)、ウルシ等特殊な床、土足で歩く床、石床 |
品名 | 床用ワックスシート |
種類 | 水性(樹脂系) |
成分 | 合成樹脂(アクリル樹脂)、水 |
シート材質 | ポリプロピレン、パルプ |
使用量の目安 | 1枚で約6畳分、1箱で約24畳分 |
シートサイズ | 約260mm×約220mm |
ワックス液量 | 67g(1枚) |
枚数 | 4枚 |
使用上の注意 | ●用途以外に使わない●子供の手の届くところやペットがいたずらする所に置かない●万一シートをなめた場合はすぐに水で口をすすぐ等の処置をして、医師に相談する●肌の弱い方は炊事用手袋をする●皮膚についた場合はすぐに水で洗い流す(ワックス成分が落ちにくくなる)●使用後は手をよく洗い、クリームなどでお手入れをする●換気をよくして使う●床の材質により質感の変化や密着しないものがあるので必ず目立たない所で試してから使う●シートは袋から取り出したらすぐ使う●シートを長時間直接床の上に置いたままにしない●シートは水に溶けないので、トイレ等には流さない●高湿になるところや直射日光のあたる所には置かない●床暖房は電源を切り、床面が冷めてから使う。ワックスが乾くまで床暖房は使用しない●使用したフローリングワイパーは、すぐ水洗いをして乾いてから保管する●他のワックスを混ぜたり、床にまいて伸ばしたりしない●家具や建具等には使用しない●凍結させない |